二式単座戦闘機「鍾馗」(キ-44)

 征空戦闘機の「隼」に対して、本機は、もっぱら防空専門の高速戦闘機として、主に内地(日本国内)の防空部隊に使われた。

 最初、キ-44実験部隊「かわせみ部隊」(独立飛行第47中隊)の9機が、開戦の直後にビルマ(現ミャンマー)に進駐したが、本来の防空戦闘機としての活躍の機会に恵まれず、昭和17年4月に、ドウリットル爆撃隊B-25の内地初空襲によって急遽、東京防空のため帰還、松戸飛行場に配置され、のち調布、成増に移動した。

 これが飛行第47戦隊として知られ、ほかに飛行第70戦隊(柏飛行場)および京阪神の防空に従事した飛行第246戦隊(大正飛行場)などの主力として、B-29に対する迎撃に活躍した。

 着陸事故などによる低速安定性の不良という非難もあったが、戦後、米軍によるテストでは、最も優秀な防空戦闘機であることが証明された。


【主な交戦機】
 B-29爆、スピットファイア戦、F6F戦、P-51戦、TBF雷、その他。

 製作所 中島。生産機数 1,225機。


shouki.jpg


【キ-44-Ⅰ:参考データ】
機  名 二式単戦
「鍾馗」
自 重(kg) 1994
記号 キ-44-Ⅰ 搭載量(kg) 577
発動機数 単発 全備重量(kg) 2571
主翼型式 低単 最大速度(km/h)/高度m 534/5000
乗員数 1 上昇時間m/分秒 5000/6′30″
発動機名 ハ-41 実用上昇限度(m)
発動機型式 空複星14 航続距離km(又は時間) 1260
離昇馬力 1250 機関銃または機関砲口径(mm)×数
(旋は旋回式)(他は固定式)
7.7×2
12.7×2
第一速公称馬力/高度(m) 1260/3700 爆弾(kg)×数
第二速公称馬力/高度(m) 設計所または主な生産会社 中島
全 幅(m) 9.45 採用年度 昭和17(1942)
全 長(m) 8.75 連合軍側コードネーム Tojo
主翼面積(㎡) 15.00 備  考 防空用戦闘機


【キ-44-Ⅱ:参考データ】
機  名 二式単戦
「鍾馗」
自 重(kg) 2106
記号 キ-44-Ⅱ 搭載量(kg) 609
発動機数 単発 全備重量(kg) 2715
主翼型式 低単 最大速度(km/h)/高度m 605/5200
乗員数 1 上昇時間m/分秒 5000/4′20″
発動機名 ハ-109 実用上昇限度(m) 10500
発動機型式 空複星14 航続距離km(又は時間) 800~1400
離昇馬力 1520 機関銃または機関砲口径(mm)×数
(旋は旋回式)(他は固定式)
7.7×2
12.7×2
第一速公称馬力/高度(m) 1440/2100 爆弾(kg)×数 30~100×2
又は
250×1
第二速公称馬力/高度(m) 1320/5200 設計所または主な生産会社 中島
全 幅(m) 9.45 採用年度 昭和18(1943)
全 長(m) 8.84 連合軍側コードネーム Tojo
主翼面積(㎡) 15.00 備  考 同上改造型性能向上


  • 最終更新:2014-11-04 02:43:24

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード