【第四三二振武隊】若尾達夫

若尾達夫

昭和十八年十月二十日古河航空機乗員養成所入所、十九年三月陸軍委託学生として仙台陸軍飛行学校転属、同年七月同校卒乙種予備候補生・上等兵、同年八月満州平安鎮、第二十四教育飛行隊に転属、同年十二月ハルピン第二十六教育飛行隊に転属、二十年一月陸軍軍曹、同年四月十二日ハルピン出発。二十年五月二十六日舟橋卓次予備役少尉を隊長とした第二破邪第四三二振武隊として万世より出撃、散華。同日任陸軍少尉(二階級特進)。


 御両親様、達夫の分まで長生きを

   1

 拝啓 永らくの御無沙汰御許し下さい。御両親様にも其(そ)の後御変りなく銃後の生産戦に励んでおられる事と思ひます。

 大東亜戦争愈々(いよいよ)重要段階に入り、沖縄決戦熾烈化したる超非常時とも申すべき時節となりました。此(こ)の時に当り、達夫にも愈々待望の命が下りました。幾多先輩亦(また)戦友の示せし途を、自分は唯(ただ)真直(まっすぐ)に進むのみです 男子の本懐正に之(これ)に過ぎるものはなく、達夫は喜んで征きます。

 かねて覚悟は大空に望みを志して以来、御両親様にも出来て居たと信じております。必ずや御両親様始め皆様の御期待に添ふべく、大君の為に潔く散ってゆきます (*1)

 此の世に生を享(う)けてより二十余年、其の間何一ツとして孝養の尽せなかった事を残念に思ひます。

 想へば去年の七月横浜駅が最後でした。然(しか)し自分は何も悔ひ残す事はありません。どうか御両親様には達夫の分まで長生きして、大東亜戦争を勝ち抜かれる様(よう)祈つております。

 今日奉天に着きました。天候不良の為此処(ここ)に一泊し九州に向ひます。


   若桜 春をも待たで 散りしゆく
     嵐の中に枝をはなれて
                          破邪第二特別攻撃隊 若尾達夫

 御両親様


   2

 出撃の前夜。

 心は何時(いつ)もと少しも変らぬ平静です。

 自分の今の心境は唯(ただ)必沈あるのみです。今米鬼の攻撃を目の前に見て志気愈々旺盛なり。

 最後の飛びたつ飛行場は九州の最南西端知覧飛行場です(注)。此処から六〇〇粁(キロ)飛んで沖縄に行き、敵艦上に突込みます。勿論(もちろん)帰路のガソリンは有りません。

 若(も)し敵艦が見つからなかつたならば、島でも、敵陣地でも敵の居る処に突込む覚悟であります。

 達夫は最後まで元気で御国の為に喜んで散華して行きます。

 心急ぐ為、他の誰にも手紙を出せませんでした。どうか御両親様から、宜敷(よろし)くお伝へ下さい。では呉々(くれぐれ)も御体大切に、達夫の分まで永生して下さい。

 芳男、公子にももう一度会ひたかつたが、それも叶はぬ事、その面影を想像しつゝ御多幸を祈ります。


   身はたとへ 愛機と共に砕くとも
     魂永久(とわ)に国ぞ護らん

   若桜春をも待たで散りしゆく
     嵐の中に枝を離れて

 御両親様

                          達夫拝

   (注)五月十八日知覧より万世に転出、万世より第四三二振武隊として五月二十八日出撃。


   3

 松本兄 君とは古河、仙台、平安鎮といつも一緒だつたね。愈々大望の特攻隊に召されて、これも亦死を共にする同じ隊とは……。思へば山あり河ありの幾星霜 (*2)、一緒に散らう、そして靖国でまた一緒にならう

   花でさへ 潔く散る若桜
     大和男(お)の子の俺達が

   御国のために散るのなら
     何の桜に負けやうぞ

   日の本の男に生れ光栄は
     死して屍(かばね)は帰らずも
   魂永久に靖国の
     護りの神と我ならん

                      陸軍軍曹 若尾達夫

   (注)第四三二振武隊松本伍長遺品中に発見された文。 


【出典】1976(昭和51)年 現代評論社 苗村七郎 「万世特攻隊員の遺書」


  • 最終更新:2016-05-28 12:21:20

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード