【梓隊】高久健一

高久健一

東北大学
神風特別攻撃隊梓隊、昭和二十年三月十一日内南洋ウルシーにて戦死、二十二歳


 土浦日記その他

 九月十日(昭和十八年)

 九日、駅前の感激を後に十一時土浦着。

 練習生娯楽室にて父上と叔父上と面会、一時間を過した。門までお送りしてその後ろ姿に固き決意を誓った。夜、釣床をかけたらうまくゆかない。しかし一生懸命やる。八時半就寝。


 九月十四日

 今日は当直学生だ。俺がエゴイストでない限り、班の者に徹底的に命令を下すことが出来ねばならない。

 
 九月二十五日(土)

 午前八時第一練兵場に集合。分隊長より科別申渡しあり。俺は勿論(もちろん)飛行。しかも二ヶ月基礎訓練三ヶ月目
十二月には飛行。

 俺は今日決意の至難を知った。身振ひする。

 決意もまたやはり烈しい過程の中に生れるものであらう。俺は希望と懐疑に満ちてゐる。

 俺の心は河口も判(わか)るだらう。

 決意! 決意すること! 訓練への無! 無! 決意!


 九月三十日(木)

 父上より速達にて東北大入学に関する件あり。われ大学に未練なし。然(しか)れども休学になるとは夢想だにしなかつた故、新(あらた)なる勇気が湧いて来た。母の加護に深い感謝を覚ゆる。


 十月一日

 九月三十日付を以て海軍予備学生を命ぜらる。俺は勉めて無言と実行を決意した (*1)。俺の出発は始まる!

 國に殉じ得る。その自信は我々の日課に於ける細部の実践により生ずるものではなからうか。

 無言実行!

 附言す。実行とは従順なり。


 十月十一日

 午前中、分隊長の訓話あり。「私」「我」を失するを云々(うんぬん)された。俺は聞いてゐる中(うち)にだんだん心の固まるのを禁じ得ない。断じて強く生きる。弱くなるな。何事にも己の身体を打ちつけよ。貴様は他に負かされるな。真直ぐに進め!


 十月十二日

 恵美子よりの元気な手紙に思はず微笑む。栗が出たさうな。今日は満月ではないだろう。

 土浦の月も美しい。栗明月 (*2)には家では大賑(にぎわ)ひであろう。夕飯のことを書いて来たが、想像に難くない。母上に便りする。


満月.jpg


 十一月二日

 適性検査日。

 平均良とは言ひ難い。偵察 (*3)かも知れない。

 最後の速調は我ながら良かった。

 操縦ならんことを希(ねが)ふ。

 久し振りにて夕食が美味しい。

 汁粉を母に飲ませたい。

 明日は明治節の佳日、晴れるやうに。


 十一月四日(木)

 札幌の子供達より千人針と寄書(よせがき)が来た。

 久し振りに教へ子の筆蹟をみて感慨無量なるものあり。俺の教員生活は詩そのものであり、そしてそれは烈しかった。

 みんな元気であるやうに。風邪引くな。

 なつかしい絵巻である。


 基地より

 皆様 御壮健の由(よし)私も至極元気にてやりをります。写真、京子よりの便り、また只今(ただいま)父上よりの速達拝見しました。英二も鹿屋に居(お)ります事とか、大元気の様子だつたらしく安心しました。英二の同期生で私の所に居る者から「英二君の兄さんでせう。」と聞かれて驚きました。英二は其処(そこ)でとまるでせう。安心された方がよろしいです。宮崎は暖く、今日は風がありました。秋田とは雲泥の差であります。

 秋田は百年振りの大雪とかで、みな様の御苦労がしのばれます。母上もあまり御心配なされず、専一(せんいつ、せんいち) (*4)御健康に御注意下さい。私は絶対大丈夫です。岩井も実に惜しいことをしました。皮肉なもので、今は岩井と一緒に暮して来た者とも顔を合せてます。いろいろと聞きましたが立派な最期とのことでした。此所(ここ)は天照大神の天孫降臨、八紘一宇の大精神発祥の御地として高千穂の峰をいただき、有明の海をのぞみ、櫻島の白煙を見る所です。

 母上も京子も戦勝を迎へるまで必死に頑張つて下さい。特に母上は御身体に御留意なされ、決して無理なさらぬやう偏(ひとえ)に御祈りいたします。

 霜焼けも、宮崎に来たらいつぺんに全快してしまひました。豊橋に居ります時にはちよつと苦しかったですが、退屈しのぎにこれもよいでせう。毎年やるので、また味もあるわけでせう。

 ハッハッ………

 写真は函館の家二軒と小原さん、あと気づいた所にやつて下さい。あんまりふり廻さぬやうオヤヂに言つて下さい。

 父上も非常に御苦労してゐられることと拝察します。少し苦しい時には父母様の写真をみますとそれは消しとんでしまひます。

 母上もあまり山歩きをして身体をこわしませぬやう、洋三君、恵美ちやんも元気に愉快にやつてゐてくれることでせう。心身共に立派になつて、大いに頑張つて下さいよ。

 京子は店の方どうなつたかな。一旦やり始めたものは、倒れるまでやつてみなさい。キャビネ版 (*5)の写真(和装)と洋装の写真があつたね。あれを送つてくれ、恵美子のも。

 秀ちやんは元気かな。相変らずあばれてゐることと思ふ。美和子ちやんはどうしてゐますか。臣坊は? 武子叔母さんも元気のことと思ひます。井川の家、前田の叔母さんは? 佐藤一家はどうしてゐますか。信太郎様にもよろしく伝へて下さい。

 母上様、健一はこの通り相変らずですから何卒御安心下さい。絶対大丈夫です。

 あんまり御無沙汰しましたので愉快なところを一筆しました。健康には手荒く注意してゐます。毛の靴下がありましたら御送附下さい。どうも不精な事ゆえ汚ない字でかんべんして下さい。

 あんまりしんみりなつて書くとどうもイケマセン。今日はこれでやめます。

 御身体はくれぐれも大切に。

                     健一拝

 母上様
 京子江



 宮崎からの訣別 (*6)

 父母上様

 御壮健の事と御察し致します。

 健一も頑健です。

 期熟し我行く。

 感奮興起(かんぷんこうき) (*7)惜(おし)く能(あた)はず。

 御祝して下さい。健一も愈々(いよいよ)〇〇〇に転勤になりました。

 内地 (*8)ですが訓練後遠からず南の驕敵を粉砕する事になるでせう。

 絶対に御安心下さい。

 断じて行へば鬼神も之(これ)を避く。

 御健康をひたすら念じております。

                     健一拝
 御父母様



【出典】1953(昭和28)年 白鷗遺族会編 「雲ながるる果てに-戦没飛行予備学生の手記-」

  • 最終更新:2015-12-06 04:03:17

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード